5歳、そして感謝!

4月は息子氏の誕生日。
息子氏、
5歳!
大きくなりましたっ。
相変わらず、自由人で泣き虫で怒り虫な息子氏です。

イエイエ、僕、箱入り。
息子氏、
もともと
お口、お達者クラブ初段でしたが
5歳になり、口が達者と言うか、
オヤジの香りただよう生意気さっ┐(  ̄ー ̄)┌
昨日も、
悪さしたので
『 悪さしたら、母は怒るよ! 』
とたしなめたら、
『はぁ〜い。。って言うか、もう怒ってるし。。』
と言っちゃって、
母のメガトン雷が落ちて
感電しちゃったトホホ5歳男児なのでした、あははっ
今年のケーキ、
『 ロケット5歳号 』
ロールケーキを焼きまして、
立ててみました。
相変わらずおおざっぱ、kinokoでございますっ。
一応、
スペースシャトルにしたんですけど、
写真が暗くてわからないな。
みんなで
ロケットケーキをつつきながら
元気一杯に育ってくれてありがとう!
とお祝い(*^ー^)ノ♪
母、支えてくれたみんなに感謝いっぱいです
年中さんの1年、きっとまた
ネタ満載なんだろうなぁ(笑)
楽しい1年過ごしてねっ。
*********************
さて
こちらのブログで
お世話になり、かれこれ
2年。
郡山に引っ越ししてきて
友達もまったくいない私、
つたないブログ、
ほとんどが子育ての愚痴でしたけど
みなさん読んでくださって
コメントも暖かくて。
どれだけ、助けられたかな。
ありがとうございました。
始まりがあれば
どこかで終わりがある。
最近
この言葉が頭から離れません。
息子氏のめでたい記事で
『 今日はなにしよー 』
終わりのページにしたいと。
後ろ髪、、
かなり引かれますが、。
髪の毛もバッサリきったワタクシ、
後ろ髪も短くなっちゃっって(笑)
新たな一歩、
小さく踏み出そうかな。なんて。
大好きな福島、郡山、そして、
365で出会ったみなさん
ありがとう!
*********************

どこかで会えますように。。
2010年04月22日 Posted by kinoko at 20:10 │Comments(18)
今日からお弁当&土手サイクリング

息子氏、年中になりまして今日からお弁当。
相変わらず、
野菜、ほとんどなしお弁当でございます。。。がっくり。。
*卵焼き(ちょこっとホウレン草入り)
*鶏の唐揚げ
*コーンのかき揚げ
*おにぎり
しかし、母はちょこっと、レタス入れてみた。
レタスの行方、楽しみだなっ ウシシ。。
今日はとっても暑くて、
長袖シャツ1枚でも汗ばむ陽気。
息子氏も、元気いっぱい!
今日も土手でサイクリングしよーかなー。

写真は先週の土手サイクリング。

必殺!顔キャッチ(笑)
土手で、フリスビーしたいなぁぁ。。
まだ、息子氏には難しいかもね。

ふぇ~。
2010年04月13日 Posted by kinoko at 12:14 │Comments(0)
こんな時には。ネットスーパー

今日は一日中、しとしとザーザー。雨、雨雨。
息子氏の幼稚園は、家から1.2キロ。
幼稚園バスに乗せてもらうと、1時間はバスに乗りっぱなし。。。
(ちょっと長い。)
で、毎日息子氏と歩く歩く。
徒歩で行くと子供の足で15分〜20分。(道草ばっかり(笑))
雨だと、

結構、びしょぬれ・・・。
そして、
何かと車が不便な都会。
お買い物も徒歩なので、息子氏連れだと、
荷物を持ちながら、
息子氏の手をつなぎながら(車が多くてかなり危険。。)
さらに傘・・・・
かなりの苦痛。
空っぽの冷蔵庫の前で
息子氏とのお買い物を想像しただけで、
死んだ魚のお目目になります、わたくし。
そんな今日の朝、
ふと思い立って、
ネットスーパーヨーカドーにアクセス!
5000円以上は送料無料(地域による)なので、
ここぞとばかりに、生活必需品もお買いだめ。
妊婦時代、「ネットスーパー紀伊国屋」に
色々お願いしてましたけど、
これが、
マダム価格なんですよ(涙
店舗の価格で、お安いものはお安く買えちゃうヨーカドー、たよりになるわ〜。
12時半にお願いして、16時にはお届け♪
嬉しい素早さ、これまたたよりになりますぅ。
2010年04月12日 Posted by kinoko at 17:30 │Comments(0)
そういえば新潟旅行

そういえば、
いきなり関越、新潟旅行、こんな感じでした。
テーマは、
「 雪で遊ぶぞー!春休みラスト。」 でしたけど、
裏テーマ
「 おいしいもので飲むぞー!」

裏番長kinokoでございます。 元剣道部、副部長、竹刀がお友達。(怖
さ、さてとっ。。。
ホテルのラウンジ。

いきなり決めて、いきなり新潟でしたけど、
「 シェラリゾート岩原 」ホテル、とても快適で大満足。

ババンババンバンバンっ。
PC用HP

目の前がゲレンデ、やっほ~い。

ずるっ。
そりも無料でレンタル、気前いい~!
久しぶりの、雪遊び、たのしかったなぁ~。
っていうか、
飲み過ぎた~(汗汗

マルゲリータ、おかわり!

スキー場で写真を撮ると、きれいっ。
2010年04月12日 Posted by kinoko at 10:53 │Comments(0)
ちいさくちいさくエコっ

息子氏の幼稚園ではエコ活動が、いろいろ地味に行われていて
普段の工作とか、お絵かきなんかは、
使ったトイレットペーパーの芯だったり、段ボールだったり、
絵は、広告の裏だったり。
おかげで、我が家には、
牛乳パックやら、トイレットペーパーの芯やら、宝物のように
とってあります。。。(涙
その流れで、
区のエコ推進課から担当方が講演にいらしたりして。
その講演の中で、
生ゴミの処理について、
新聞紙でくるんだり、ゴミ箱を作ったりしてからゴミに出すと
ゴミ焼却のさいにエコになるとのお話も。
ワタクシ、
生ゴミの処理、今ひとつしっくりいっていなくて、
三角コーナーはどうしても嫌だし、
排水溝にネットをかぶせてそこに
生ゴミってのもすごく不衛生な気がしたり。。。
生ゴミ専用の小さいゴミ箱をかおうかな~なんて、
試行錯誤して眉間にしわ。
講演会後、
息子氏が幼稚園で作ってきた「 新聞紙でゴミ箱 」
を持ってきて、
「 ! 」
と。
新聞紙を8分の一枚に切って、ゴミ箱に折り紙すると、
お台所で、切ったり、ちょこっとでた生ゴミを
ぽいぽいっと♪
そして、
すぐにすてられる。
やっと私の生ゴミ対策、しっくり♪

仮面ライダーも、地球に優しいですっ(笑)
2010年04月09日 Posted by kinoko at 08:40 │Comments(6)
花を追いかけて、ピクニック。

今日から新年中の息子氏。
昨年の今頃は
ワタクシと離れることができなくて
毎日毎日、
『 お願いだから連れていかないでぇぇ。。 ぎょえーん( p_q) 』
と まるで ドナドナ。。
一年経つと、
スキップして登園っε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
何事も時が熟すって事、今は分かりますが、
一年前のワタクシは、汗汗汗

毎日、時間に遅れないように、
とか
みんなとおんなじに。
とか
いちいちイライラしていたなぁ。。
そんな事些細ささいっ。
遅れたって、みんなと違っても大丈夫大丈夫っ。
自由人に鍛えられて、ワタクシ、どんどん図太くなってます。

おれ、参上。
『きゃしゃ』、
完全にワタクシの辞書から抹消されましたっ┐(  ̄ー ̄)┌
さて

写真は一昨日の花見。
まさに満開、お酒はなかったけれど
充分、盛り上がりました

明後日も
桜を追いかけて、花見。
花見弁当、作らなくちゃ。
お稲荷さんかなぁ。
うまくできたらupします( ̄▽ ̄)b
2010年04月08日 Posted by kinoko at 13:15 │Comments(0)
関越フリーウェイを眼下に、ブヒ。

昨日の
『 あ、関越に乗ろう 』
の旅、2日目です、おはようございますっ
ただいま、
ひっそり
昨夜の脂抜いておりますっ
しゃぶしゃぶkinoko、
温泉にオリーブオイル浮かんじゃいます(ウソっ
露天風呂、目の前に山々
眼下に関越、きもちいぃっ。
今回の1人1諭吉の旅、
大満足っ(^3^)/♪
2010年04月04日 Posted by kinoko at 06:46 │Comments(0)
いきなり関越っ

昨夜いきなり旅に出たくなり
ひたすら
関越道走ってますっ
目的は
食べて飲むっ!
行ってきまーす(^-^)/
2010年04月03日 Posted by kinoko at 12:30 │Comments(0)
ああ、あげぱん。。。

な~んにもない時に限って、
突撃の訪問者!
クッキー作りたいけど、アーモンドプードルがないっ。
シフォン作りたいけど、
卵なし・・・・・
う、う、産む ?
産めなかったので(^^;
強力粉とメープルシロップ、イースト、油があれば
『 あげぱんっ 』
でしょ。1次発酵のみっ。
発酵も、春になって室温でもふぁっとできて、心配が減。
し、しかしあげぱん。。。
油で
しゅわ~っと揚げながら、
( あぁぁ~粉がどんどん油を吸収していくぅぅ~ おびえる~ )
なんて、心の中で脂汗。
でもでも、
粉砂糖をふりかけたその姿。。。
あっという間に消えました(笑
コーヒーに揚げパン、こどもは牛乳にあげぱん。
給食みたいで楽し。
大人にはシナモン、必要だったな~と今気がついちゃったさ。
H氏、突撃訪問、手土産不要ですから~またきてね。
**********************
もうすぐ、お友達女子の6歳の誕生日・・・
6歳女子っトレンドがわからぬ、自由人の母kinoko。。。
編み物のおもちゃとか?
アクセサリーとか?
女子の心をつかむのは難しそうです。
**********************